大洲歴史文化教室では、子どもたちの歴史文化に対する興味関心を高め、地域に学び、郷土を愛する心を育むために、大洲市内の小学校4年生から6年生を対象(一年間の登録制)として、市内の歴史や文化に触れる活動(大洲城・如法寺・八幡神社・麟鳳閣などの見学)、市外の歴史や文化に触れる活動(宇和島城・今治城・伊達博物館・上黒岩遺跡考古館・梅山古陶資料館などの見学)、体験活動(潮流体験・勾玉作り・和紙作り・はにわ作り)など、多様な活動を行っています。活動は年6回、土曜日に開催しています。指導者は、地域における歴史文化教育に関する専門的な知識を有する小中学校教員9名と現職を退かれても顧問として残っていただいている方2名に委嘱しています。毎回熱心な取組をしていただいているおかげで、充実した活動が展開されています。ぜひ参加をしてみたいと思う児童は、5月初旬から会員の募集を行いますので、ふるって応募してください。