· 

7月22日 第2回歴史文化教室(大洲城下町)

 7月22日(土)、第2回歴史文化教室が行われました。今回のテーマは、「肱川遊覧と大洲城、町並み散策」です。

 澄み渡る青空の下、児童25名、保護者2名、指導者8名の合計35名が大洲城下を巡りました。

 参加者一人一人が、寛政11年(1799)の古地図と現在の地図を見比べながら散策しました。当時の道が今も道路として利用されてるところや、当時は堀だったところが埋め立てられて道路や宅地に利用されているところなど、時代の変遷を感じながら歩きました。また、「世界の持続可能な観光地 文化・伝統保全の部」で世界一になった町として、当時の面影を残したたくさんの歴史的建造物を保全・活用した町づくりについても学びました。さらに、今回は初めて川船に乗って肱川から町を眺め学ぶ肱川遊覧も行いました。最後に大洲城(本丸)を訪れ、当時と同じ木造で復元された本丸を見学しました。大洲城といえば石垣で囲まれた範囲を思い浮かべますが、本当は外濠で囲まれた広い範囲がお城だったことも歩いて確認することができました。

 普段生活している大洲について、また一つ学びを深め、大洲の良さを感じた一日となったことを期待しています。