ホーム
新着情報
収蔵品データベース ※只今データ移行中(移行完了後、各データに注釈も入れていきます。)
ご利用案内
概要
展示案内
企画展・特別展
5階特別展示室
教育活動
歴史文化教室
自然科学教室
ふるさと見聞講座
古地図で散策(大洲城下)
ホーム
ご利用案内
展示案内
教育活動
古地図で散策(大洲城下)
大洲市立博物館
カテゴリ:science
すべての記事を表示
自然科学教室
· 26日 4月 2024
令和6年度の自然科学教室活動計画
令和6年度自然科学教室の活動計画をお知らせします。 今年度も、恒例の夏の星空観察や磯の生き物の観察、冬の野鳥観察はもちろん、各地の植物や生き物、岩石や地形の観察を行います。特に今年は、しばらく実施していなかった肱川の水生生物観察を実施します。大洲や愛媛の豊かな自然に触れながら、大地や自然のダイナミズムを感じましょう。
続きを読む
自然科学教室
· 18日 1月 2024
第7回 自然科学教室(野鳥や地質の観察)
令和6年1月13日(土)、今年度最後の自然学教室が開催されました。今回は、前半が野鳥観察、後半が地質の学習です。天候に恵まれ、参加児童22名、指導スタッフ12名が充実した活動を繰り広げました。...
続きを読む
自然科学教室
· 26日 11月 2023
第6回 自然科学教室(雲海展望台)
11月25日(土)、第6回目の自然科学教室が開催されました。今回の目的地は、標高533mの雲海展望台です。快晴の天気にも恵まれ、新谷小学校を出発して往復約16kmの道のりを元気に踏破しました。参加者は、児童8名、保護者5名、指導者8名の21名でした。...
続きを読む
自然科学教室
· 18日 10月 2023
10月14日 第5回自然科学教室(佐田岬)
10月14日(土)、第5回(通算253回)の自然科学教室が開催されました。今回は、佐田岬半島で自然の観察を行います。児童26名、指導者7名が参加しました。...
続きを読む
自然科学教室
· 17日 9月 2023
9月16日 第4回自然科学教室(長浜・夢永)
9月16日(土)、第4回の自然科学教室が開催されました。今回は、肱川を下って瀬戸内海を目指します。参加者は、児童25名、指導者10名でした。 まず、大洲市八多喜の竜王池に行きました。この池は、暴れ川肱川が造った河跡湖なのです。ここで大地の形成とそこに生きる動植物について学びました。...
続きを読む
自然科学教室
· 14日 8月 2023
8月12・13日 第3回自然科学教室 (夏の星空)
8月12日(土)~13日(日)の一晩をかけて、国立大洲青少年交流の家にて、第2回大洲自然科学教室が実施されました。 今回の参加者は、宿泊23名、日帰り11名の子供たち合計35名と指導者15名です。...
続きを読む
30日 7月 2023
7月29日 第2回自然科学教室(大野ヶ原)
7月29日(土)、第2回自然科学教室が行われました。第1回は大雨警報発令により中止となりましたので、実質今年度第1回目の開催となります。児童30名、保護者1名、指導者10名の合計41名の参加です。...
続きを読む
自然科学教室
· 01日 7月 2023
第1回自然科学教室(7月1日)を中止します
本日予定しておりました自然科学教室は、大雨警報発令のため、中止といたします。 楽しみにしていた児童のみなさんにとっては残念でしょうが、次回、第2回「大野ヶ原の自然観察」を楽しみにしていてください。
続きを読む
トップへ戻る